カテゴリ
*予約状況 *たまゆら式フットセラピー* *お知らせ *施術報告/お客様の声 *カラダcolumn *日々のこと *出張足もみ会/出店 *TAIKAN works *セルフ足もみ講座 *ライブ&フットセラピー *art/live/film鑑賞 サードメディスン 最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 09月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 06月 2011年 01月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
高熱が出るとフラフラして、どうにもこうにも身体がだるくツライですね。
今インフルエンザや高熱の出る風邪が猛威をふるっているので、 お客様からヘルプメールを度々いただきます。 皆さん、二進も三進もいかず、なんとかすぐに熱を下げたい、 喉の痛みや頭痛を緩和させたいと、自宅で早急にできるケアを 求めていらっしゃいます。 足ツボなどのアドバイスも色々ありますが、いちばん手軽で技術も必要なく 即効力のある対処法が『足湯』です。 フットバスがない方は、深めのバケツをご用意ください。 足首が隠れるくらいまで熱めの(43度〜45度くらい)のお湯をはり、 30分くらいかけてゆっくり浸かります。お湯がぬるくなったら差し湯して 温度調節してください。粗塩を大さじ一杯くらい入れると温度が冷めにくく なります。 頭部の熱がみるみる下に降りてきて頭がスッキリしてきます。 熱による喉の炎症や頭痛もすーっと引いて楽になってきます ![]() 風邪などによる発熱でなくても、普段からエアコンの温風で頭部や顔が ほてってボーッとなりやすい「のぼせ症」の方もいらっしゃるかと思います。 足湯を日課にすると、熱がのぼりにくく、逆に足元はポカポカになって 心地よいですよ ![]() まさに、頭寒足熱は健康の基本のき、ですね! 下記に、効果を感じてくださったお客様の声を一部抜粋して紹介いたします。 症状が緩和されてとっても嬉しかったです!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま、足湯をしております☺ 昨日の夕方に一度、30分足湯をしまして、これが効果テキメン! 足湯を終えてから、それまでのぼせたように、熱っぽかった頭が、 どんどんスッキリして熱も下がりました! (中略) 喉の痛みは、これまた、昨日の朝の足湯で良くなったんです(○_○)!! 足湯は日課にしてみます。 熱がこんなに下がるとは、非常に驚きです。 たまおさんにアドバイスいただいて、ほんとにホッとしています☺ ビッグありがとうございます! △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△ 『フットセラピー玉響tamayula』 内側から輝く、カラダの目覚め ![]() ![]() たまゆら循環セラピー(体質改善コース)
by tamayula-foot
| 2017-02-11 00:08
| *カラダcolumn
|
ファン申請 |
||